2012年9月21日金曜日

田中一光とデザインの前後左右

21_21 DESIGN SIGHT

September 21, 2012 - January 20, 2013

9-7-6 Akasaka, Minato-ku, Tokyo, JAPAN

田中一光とデザインの前後左右

Ikko Tanaka and Future/Past/East/West of design

大阪にあったら、ぜーったいお休みの日に、仕事帰りに、ふらりと見に行くのになー。


あと、来年同じく21_21 DESIGN SIGHTにて、
私の大好きなNHK教育で放送中の「デザインあ」の展覧会を予定しているそうです!
楽しみ。これは来年また、東京に行きたくなるやん。

土曜の朝7時から15分間。
うっかりしていたら、見過ごしてしまうというこの時間帯。
とても楽しい。朝から、わくわくする気分を味わえる番組です。

2012年9月20日木曜日

れんげ荘



『れんげ荘』
群ようこ著
表紙のカバーにひかれて手にとる。
昔から、群さんの作品は読んできた。
学生のころからではないだろうか。

古いものから、今まで、けっこう家にある。

帯には、
「月10万円で、楽しく暮らそう!」とある。
心やさしく、ささやかな幸せを大切に・・・

久しぶりに購入し、ゆっくり読んだ。

読後感がいつも気持ちいい。
日頃、感じることだったり、迷うことだったり、時折考えることだったりする。

群さんの作品に出てくる登場人物がいつもいい。
どこか人間らしいっていったら、おかしいかな。みんなに心がある、感じ。

読み始めると、いろいろな場面で、自分自身の迷いや、不安や、喜びに、救われる感があるのかもしれない。



2012年9月19日水曜日

Autumn came.

I have a slight cold.
Likely, I think I got a cold nephew...

Today, I felt quite cool.
Autumn came!
But I do not have clothes autumn.
I want a autumn clothes, bags and shose.


Bought "POPEYE" magazine.
Recently,the design seems to have changed.
Very nice! Like :)

I think men's magazine, I also enjoy girl!

The magazine special Feauture  New York!
Guide of the City!

ーlike to go....New York.






2012年9月18日火曜日

ROKKO MEETS ART 2012

六甲ミーツアート 芸術散歩 2012
http://www.rokkosan.com/rokkomeetsart2012/

2012年9月15日(土)~11月25日(日) ※期間中無休

10時~17時

2010年から始まったと思いますが、

2年連続行ってません。
今年は行こうかと思ってます!
会期が長いですから。
と思って油断していると、ぎりぎりになりそうです。
六甲だし11月入るとちょっと寒くなるんだろうか。
できれば、紅葉の時期に行きたいものです。


佐藤卓さんのデザイン

佐藤卓デザイン事務所
http://www.tsdo.jp/#/portfolio/all

こちらのサイトを時々、見てます。
そう、佐藤卓さん。
もう、すごい人です。

誰もが、一度は手にしたことある商品。
実は、デザインしたのはみな一緒だったんだ。

文字の大きさや、色、場所、質感。

いつからか、物に対して、いろんな角度から見る癖がついてきて。
いつからか、ロゴの色や配置が面白くなってきて。
いつからか、どうしてこれが欲しくなったのかを、商品パッケージで
決めることが増えてきて。


面白いなと思うんです。
こういうの、気にしない人は全然気にしないんだろうけど。

意識的に、そういう人達を対象に作られた商品よりも、
無意識にでも、これを手にとる人が増えるデザインって、すごいなと思うのです。




2012年9月17日月曜日

DMO ARTS in Osaka

DMO ARTS

SILKSCREEN PRINTING WORKS

I went to DMO ARTS in Osaka.
I've been depending on the way back
I went shopping at  Yodobashi-Camera.

DMO ARTS is in Mitsukoshi Isetan.

Exhibition until September 25 Tue.
From 10:00 until 20:00.

It is the work of mocchi mocchi.

mocchi mocchi is sisters.






お土産 in Osaka

昨日、紙ものまつりで購入したお土産。
自分への。友達への。
この3連休開催されてた紙ものまつり。
行って良かった!

かわいいのいっぱいでした。
レトロ印刷JAMさんへ初めて行きました。

10時からオープンやのに、
10時過ぎについたのですが、もう中は、
人がたくさん。
みんなかわいい紙ものたちをひとつひとつ
確かめるように見ていましたねー。

私も、見てるだけで、うきうきしてくるな。
どれを買って帰ろうか、迷いますが、
もう、これは直感です。

楽しい、紙ものまつり。
結局は、誰かのためにいろいろ探す方が好きなのかもしれない。
これは友達にあげようとか、これはお世話になった人に、送るときに使えばいいんじゃない?とか。
でも、実際、自分が好きなものを、誰かに伝えたいんだと思う。
ね、いいでしょ!っと。
私が感じたウキウキ感を、大切な人達にも感じて欲しいんだな。


帰ってから、まずは一緒に住んでる両親に見せたんだけど....
むかしっから、両親は、あんまりこういうものに興味がないんだなー。
美術館の感想も、聞いてはくれるんだけど、「良かったね」と。
盛り上がり感がないんかもなー。
仕方ない。

ということで、ブログやTwitterにあげちゃうんだろうな。
つぶやき、ですな。

2012年9月16日日曜日

美術館 in Osaka

国立国際美術館

リアル・ジャパネスク展
〜9月30日(日)まで

世界の中の日本現代美術

中崎町へ行ったあと、美術館へ。
日曜ですが、人は少なく、ゆっくり見れて満足。
どんな内容か全く予備知識なしに行くことに。

9名の作家さん、ほんと多種多様。
現代美術と言っても、いろいろあるわけで、
そのいろいろ感がこの展覧会で味わえる気がする。

うーん何だろうこれ。
なんで作ったんだろう。
なぜこうなったんだろう。

現代美術が好きな理由に、こちらから、作品に近づいていきさえすれば、この作品は
何を語りたかったんだろうと色々思いを巡らせたりできる。
普段、気づいていなかったこに、気づかせてくれる。
自分が気づかないふりをしていることにも、気づかせてくれる。
作品によれば、生きる事を見つめる作品もたくさんある。
死を見つめる作品もたくさんある。
世界を見つめる作品もあれば、家族を見つめる作品もある。

たぶん、私は自分を見つめる時間がそこにあったからこそ、
見に行くんだと思う。
生きること、死ぬこと、嬉しいこと、悲しいこと。
自分からは後回しにしてしまうことを、
きちんと考えたり、再認識するために。

でも、それだけでもなく、好きな作品は、楽しませてくれるものだったりする。
笑わせてくれるものがやっぱり好き。
子供の頃のドキドキしていた感覚を味わえる。
また、救われることの方が多い。
幸せになる作品もたくさんある。

いろんな感情を刺激してくれるから、見に行く。

今回も、バシバシきました。
インパクトある作品。
面白い作品。

だから、現代美術好き。


ギャラリーとカレー in Osaka

朝から中崎町へ行ってきました。

ランチは、ここ
もなか珈琲
http://monakacoffee.blogspot.jp

キーマカレー。
一口ぱくり。
スパイスの香りが口に広がるー。
美味しいー。

また、このトッピングに半熟卵をお願い
したのですが、最高でした!

しかし、今日は暑くって、
ここに着いたころには汗がいっぱい。

カレー食べてまたどわっと、汗が流れる。

食後の、アイスカフェオレ。
珈琲の香りとミルクに癒されました。
この2層ぐあいが、また嬉しい。

少しずつまぜまぜしながら、ゆっくり
味わいました。
いいですね。カレーランチ。


その後は、ギャラリーへ。
ずーっと行ってみたくて、行けなかった
iTohen

ここステキです。
しかし駅から遠くて、ちょっと不安に
なりました。道、あってる?!

めちゃめちゃほっこりしました。
外は静かで。
カフェも併設されてて。
本がたくさん置いてあって。
好きなだけ本読んでても
大丈夫みたいです。
ここで、出会った写真集がとてもぐっときまして、
ゆっくり見させていただきました。

言葉と写真がとてもすてきな本でした。


レモネードをいただきながら、ずーっと最後までゆっくり見てしまいました。
家族との距離感や、海外での生活での感じた事と、花の写真。

とてもすてきな1冊。
欲しいなーと思いつつ、何かとても大切なもののような気もしつつ。
ここで出会えた1冊。
とても嬉しい出会いでした。
こんな出会いもあるから、ギャラリー巡りが好きなんだな。